温泉案内

源泉かけ流し 湯泉地温泉Free-flowing Tosenji Onsen

源泉である湯泉地温泉は十津川温泉郷において最も古く、570余年もの歴史があります。
言い伝えでは信長に追われた佐久間信盛が湯治に訪れたともいわれており、古より戦国武将の刃傷を癒し、
熊野詣での旅人を癒し、多くの人々に愛され続けてきた名湯です

当館の温泉について

当館の温泉はすべて完全な源泉かけ流し温泉です。
当地・湯泉地温泉の天然温泉を加水・加温・循環ろ過なしで、すべての湯船に24時間注ぎ入れています。
その泉質は、㏗8.9アルカリ性単純硫黄泉。
温泉成分として美肌と細胞の蘇りの効果が期待されており、
「若返りの湯」と言われています。
その他、皮膚疾患の改善や髪の毛をしなやかにすることが認められています。
また、約50℃と熱めの湯は、寒い時期の露天風呂でも加水することなくお入りいただけます。
ここにしかない温泉をご滞在中、存分にご堪能ください。

客室露天風呂Private open-air hot spring bath in your room

広縁から続く庭の木製デッキには、源泉かけ流しの露天風呂をしつらえております。
湯船には、主人がこだわり抜いて別注した信楽焼を使用。
趣ある信楽の器で、自然に包まれながら湯の恵みを独り占めできる贅沢なひとときを、
どうぞ心ゆくまでお愉しみくださいませ。

客室内風呂Private indoor bath in the guest room

お部屋には、24時間天候に左右されずお好きな時にお入りいただける
源泉かけ流しの内風呂をご用意。
外に出ることなく、自分だけの静かな空間で、
とろりとした湯に身をゆだねる贅沢な時間がここにあります。

日常を忘れ、心からくつろげる特別な湯浴みを――
ご滞在のたびに、もう一度戻ってきたくなる癒しのひとときをお届けいたします。

泉質を活かした入浴法Bathing Method

湯乃谷千慶の泉質を活かしたおすすめの入浴方法をご案内いたします。

1. 入浴前に水分をとる

入浴の15〜30分前に水分補給をするのがおすすめ。
水分補給をした後すぐに水分が全身へ行き渡るわけではないため
事前に体内の水分保持を高めておきましょう。

2. かけ湯をする

体の汚れを流し、泉質や泉温に体を慣らすため。
低い姿勢で、足先→足→腰→手指→肩へと心臓から遠い順に、湯船のお湯でかけ湯をする。
最後に頭にも「かぶり湯」をすると安全。

3. 湯船に入る

まずは半身浴で泉温や水圧に体を慣らしてから、全身入浴をする。
全身浴では血行促進のために、湯の中で体を浮かせたり、手足を動かしたりがおすすめ

4. 湯船から出て、体を洗う

温泉成分には肌の不要な角質や毛穴の汚れを落とす効果があるので、
ゴシゴシ擦らず十分に石鹼を泡立てて優しく洗う。

5. 繰り返し湯船に入る

温泉には3分程度浸かり、休憩をはさんで3回くり返す「分割入浴」がおすすめ。しかし、上記の入浴時間を目安に「気持ちいいと思う時間だけ」入浴をする。

6. 浴後のシャワー(上がり湯)は控える

温浴効果を保つため、上がり湯をされる場合でも湯口のお湯に加水して掛かるのが最適。

7.脱衣室に行く前に、浴室で体を軽くふく

8. 入浴後にも水分を十分にとる。

9. 休憩をとる。

入浴はエネルギーを消費します。体調が落ち着くまで30分程度の休憩がおすすめ。

入浴時の禁止事項Prohibited matter

◇お食後の直後(30分以内)は控える
◇多量の飲酒後、入浴中の飲酒は入浴厳禁
◇発熱時や体調のすぐれないときは控える
◇貴金属を付けての入浴(温泉成分により変色するおそれがあります)

貸切サウナ(露天水風呂・内水風呂付)~専用プランにて完全事前予約制~Private sauna (with open-air bath and indoor bath)

大自然に包まれたサウナ棟を、滞在中はいつでも貸切でご利用いただけます。
誰にも気兼ねなく、サウナと屋内・屋外の2つの水風呂を行き来しながら、
あなただけのプライベート時間を心ゆくまでお愉しみください。 
事前予約制宿泊者専用の貸切サウナとしてご利用いただいております。
【設備】サウナ・露天水風呂・内水風呂・シャワー
【利用時間】 チェックイン~チェックアウトまでご自由にご利用ください。
【予約方法】必ず専用のプランよりご予約をお願い致します。

サウナ棟露天水風呂 Sauna building open-air water bath

サウナ棟露天水風呂

全国どこを探しても、ここにしかない——
山々に囲まれた広々とした贅沢な露天水風呂。

大自然の中、木々のざわめきや鳥の声、澄み渡る空気に包まれながら、
サウナで温まった身体を、清らかな水がやさしく冷やしてくれます。

見上げれば満天の星空。
朝は森の息吹と光に包まれ、夜は静寂と月明かりが降り注ぐ——
その瞬間、“自然と一体になる”という言葉の意味を、きっと感じていただけるはずです。

ここでしか体験できない、
「大自然に抱かれる究極の“ととのい”」をお愉しみください。

サウナ棟内水風呂 Cold bath in the sauna building

サウナ棟内水風呂

サウナの余韻を、贅沢な静けさの中で。

サウナ棟の内水風呂は、大浴場として設計され圧倒的な広さを誇ります。
2名でのご利用でも持て余すほどのスケール、そして貸切ならではの特別感。

ゆらめく水面に身をあずけると、外の喧騒が遠のき、
水の静寂とともに心までも深くととのっていく——。

柔らかな照明が水面を照らし、やさしい反射光が壁を染める瞬間、
そこにあるのは、贅沢という言葉の本質。

露天水風呂の開放感とは対をなす、
“静けさの極み”を体験できるもう一つの"ととのい"空間です。

その他設備Others

脱衣所

アメニティ

備品

貸切サウナ利用時の特記・注意事項 Important points

貸切サウナ利用時の注意事項

◇サウナ棟はご滞在中、いつでも貸切でご利用いただけます。
 他のお客様と共有することはございませんので、プライベート空間でお愉しみください。

◇サウナ棟では、サウナ・水風呂・シャワーのみご利用いただけます。

◇温泉設備はございませんので、あらかじめご了承ください。
 ※温泉は客室の露天風呂および内湯をご利用ください。

◇サウナ棟内での飲食はご遠慮ください。

◇サウナ貸切は事前WEB予約制です。
 当日の受付・電話受付は行っておりませんので、必ず事前に専用のプランでご予約をお願いいたします。

◇泥酔状態でのご利用はお控えください。

◇体調のすぐれない方、心疾患・高血圧等をお持ちの方はご利用をお控えください。

◇安全のため、サウナ内での長時間のご利用はお控えください。

◇貴重品は客室のセーフティボックスにお預けください。